どなたでも簡単作れます
クラウドで一元管理
QRコード作成ツール
無料で使える
QRコードを使ってスマートな管理をして業務効率化を実現しよう

QRコードを使ってビジネス環境を快適にしましょう

お手元のエクセルデータからQRコードが作成できるキューRクラウドを使えば、あなたのビジネスにQRコード※1による快適なシステム運用が実現できます。

QRイベント受付
イベント受付
イベント会場で来場者の受付をQRコード使って参加者確認ができます。受付した人数や誰が来場されていないかも管理画面から把握できます。
QRヒト・モノ進捗追跡
ヒト・モノ進捗追跡
ヒトやモノが今どこの場所やポジションなのかをQRコードを使って把握できます。宅配便の荷物追跡システムのような仕組みが簡単に導入できます。
現場情報共有
現場情報共有
建設現場の工事進捗管理をはじめ、現地作業が伴う出張修理や介護業や家政婦業等の現地訪問における現場と事務所との情報共有が可能です。
入退室勤怠管理
入退室記録
出勤状況やフリーアドレスオフィスなどの誰がいつどこの机を利用したのかなど、行動記録をQRコードを使ってデータ収集することができます。
QR備品情報表示
備品詳細情報
社内で扱う備品にQRコードを添付して、属性情報の記録を行います。QRコードを読み取れば備品データを閲覧管理ができます。
QR運転記録簿
GPS運転記録簿
運転手は車体ごとに割り当てされたQRコードを読み込むだけで自動的に位置情報が記録され、その他の情報も最小限の入力で運転記録が行えます。
QRレンタル管理
レンタル管理
レンタル品を、いつ、誰に貸し出しを行ったのかをQRコードを使って管理します。貸出時にデータ登録して履歴を残せば貸出状況が見える化されます。
DMマーケティング
DMマーケティング
DMにユニークなQRコードを印刷しておくと、読み込まれたタイミングでWEBサイトに転送され、アクセスログが即時メールで通知ができます。
QR手荷物一時預かり
手荷物一時預かり
手荷物等の顧客から一時的に預かり品をQRコードを印刷したレシートで管理ができます。仮に紛失されてもデータ検索機能でリカバリーできます。
社員食堂利用履歴
社員食堂利用履歴
QRコードのメモリ一時保存機能読み取り機能を利用し、どの従業員が何を注文したのかを利用履歴を取得、後日一括請求用データが蓄積できます。
一斉メール送信
一斉メール送信
エクセルで作成された送信先メールアドレス一覧がデータ化されていれば、QRコード情報をメールで送信できますを全員に一斉でメール配信ができます。
フリーアドレス履歴
フリーアドレス履歴
オフィスのフリーアドレス環境にて、誰がいつどこのテーブルを利用したのかなど、行動記録をQRコードを使ってデータ収集することができます。
QRバス乗車記録
バス乗車記録
バス乗車記録管理ができます。事前に乗車対象者へQRコードを配布し、乗車時に運転手がスマートフォンでQRコードを読み取るだけで記録ができます。
WEBフォーム日報
WEBフォーム日報
WEBフォームを使って日報やアンケートをスマートフォンから登録ができます。文章だけでなく、写真やPDF、位置情報の記録もできます。
QR電子チケット
電子チケット
QRコードをスマートフォン専用電子チケットとして配布し、現地会場にて第三者なりすましを防止できるセキュリティを重視した運用ができます。
※1 QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。

キューRクラウドでできること

事前にエクセルでデータを作成したファイルをそのままシステムにアップロードするだけで、ブラウザ上からデータに紐付いたQRコードをワンクリックで作成できます。

作成したQRコードは専用アプリ不要でスマートフォンから読み取ることができます。読み取った「どのIDの」QRコードが「いつ」「誰が」「どこで」読み取ったかをリアルタイムにクラウド上に記録するだけでなく、QRコードに紐付いたデータ参照も可能にしたプラットフォームサービスをご提供します。

キューRクラウド・QRコードでできること

エクセル感覚のまま直感的に操作可能

事前に管理したいデータファイルをExcel/CSVファイルにて準備していただきます。ファイルの中身の作り方は簡単なルールがあります。1行目にデータの名称(ヘッダ名)にして、2行目以降にデータを記載するルールさえ覚えれば、直感的にQRコードを使った業務が始められます。

  • ワンクリックでQRコード発行できます
  • スマートフォンでQRコードが読み取れます
  • セキュアなQRコードも作成できます
  • QRコードサイズは自由に設定できます
  • まとめて印刷モードも搭載しています
  • QRコード情報をメールで送信できます

管理するデータの塊を定義ファイルと呼びます。これまでエクセル上での操作がすべてWebシステム上でデータ管理が可能になります。スマホからQRコードを読み取ると、該当データの表示のほか、読取時刻や読取者の記録、位置情報の記録、対象データの編集までスマートフォンから操作できるようになります。

キューRクラウドサンプル画面イメージ

無料プランから始める 問い合わせする

お手元のデータファイルがWebデータベースに置き換わります

ご自身で準備したExcel(エクセル)やCSVファイルをキューRクラウドに取り込むとクラウド上からデータに紐づけされたQRコードが作成可能な汎用型Webデータベースが構築されます。

発行したQRコードをスマートフォンから読み取ると、紐づけされたデータがスマートフォンに表示され、読取時刻が記録されます。読み取ったスマートフォンから直接データ編集もできるため、QRコードをアクセスキーとしたデータ管理も可能になります。

キューRクラウドの流れ

他社のWebサービスと違い

他社様のQRコードを使ったサービスは利用用途に特化した専門サービスが中心です。もし他社様のサービス提供範囲とニーズが合致しているなら、私たちは他社様のサービス利用をおすすめします。

一方、キューRクラウドでは、QRコードの作成と読み取り記録を行うコアな機能のみを提供しています。そのため、一部はセルフ操作となりますが、その分、汎用性の高さと低料金を実現しております。

4分でわかるキューRクラウド動画

キューRクラウドの操作概要を4分でまとめました。

そもそもどんなふうにキューRクラウドを使う方法を知りたい方は動画をご覧ください。直感的に使い方のイメージがわかります。

定義データファイル(Excel/CSV)の作り方、QRコードの発行、読み取った結果の画面までの一連の操作がおわかりいただけます。

利用するには何が必要?

パソコンとスマートフォンがあれば利用できます

別途専用機器をご準備していていただく必要はありません。インターネットに接続できるパソコンとスマートフォンの2つで利用できます。QRコードを読み取るには一般的なスマートフォンアプリはもちろん、WEBブラウザで動作するQRコードリーダをご用意しています。(専用の外付けバーコードリーダーをお使いいただくことも可能です)

QRコードの読み取りはスマートフォン

QRコードの読み取りはスマートフォン

生成されるQRコードはURL文字列です。Webサイトにアクセス可能なWebブラウザ(Google Chrome推奨)、そしてインターネット接続環境(オンライン)があればすぐにお使いいただけます。

QR Cloud Scanner by キューRクラウド

ゲストユーザ機能(スタンダードプラン以上)

ゲストユーザ機能

契約者である管理ユーザ(1名)※3と、ゲストユーザ(複数人)※4アカウントの2種類をご用意しています。ゲストユーザ機能を使えばQRコードを読み取った方の情報も記録できます。管理者とゲストユーザでの操作範囲の違いについては、よくある問い合わせ(ゲストユーザ機能)をご覧ください。

※3 管理ユーザは申込みしたご本人のアカウントを指します。
※4 ゲストユーザ作成機能は有料プランからのご提供となります。

記録方法は2種類

更新モードと追記モード

QRコードの記録方法には、読み取り回数を上書きで記録する更新モードと、読み取るのたびにデータを書き加えて記録する追記モードの2種類あります。QRコードを使った業務管理はいずれか2パターンのどちらかに分類されます。

更新モード

QRコード読み取り(追記モード)

QRコードの読み取り回数を上書きで記録するモード
(物品データ管理、イベント受付、レンタル管理など)

追記モード

QRコード読み取り(追記モード)

QRコードの読み取り情報を追記で記録するモード
(行動追跡、物品進捗、Webマーケティングなど)

読み取りデータの記録には「更新モード」と「追記モード」の2種類。お使いの用途に応じて使い分けできます。

用途別イメージ

QRコードを使ったビジネス利用には様々用途があります。単にQRコードの読み取りした回数をカウントさえできれば良いケースや、読み取ったデータを蓄積して保存したいケース、QRコードを使って対象のデータにアクセスして、データ更新を行いたいケース等さまざまです。

導入を検討している企業様は、どのパターンのどのモードが最適な運用なのかをイメージしていただけると、業務導入がスムーズに設計できるようになります。

QRコード業務用途別マトリックス

データベースアクセス

QRコードを読み込んだ情報を記録する利用だけでなく、対象データベースにダイレクトにアクセスするQRコードキーとして利用もできます。クラウドにあるデータと紐づけされたQRコードを読み込むと、対象データが画面上に表示され、更に編集ボタンをタップすると、データの編集もその場で行うことができます。

※ セキュアモードのQRコードを読み取った場合に限り、編集ボタンが表示されます。

QRコードデータベースアクセス

メールアドレスをお持ちならすぐはじめられます

受信可能なメールアドレスお名前の登録のみではじめられます(フリーメール可)。個人情報の登録手続きはございません。法人の方は申し込みされる管理者の方のメールアドレスでご登録ください。キューRクラウドからメール受信できる方が管理者となります。

登録にはメールアドレスとお名前のみ
無料※2でお使いいただけます

手順1

新規登録から受信可能なメールアドレスを入力してOKボタンを押します。

手順2

メールが届きます。メール文中のURLにアクセスするとメールアドレス認証画面に推移します。

手順3

認証画面で認証ボタンを押すとメールにてログインパスワード(初期値)が通知されます。

手順4

メールアドレスと初期ログインパスワードを用いてキューRクラウドにログインします。

手順5

初回ログイン後、お名前を登録します。初期パスワードはいつでも変更できます。

手順6

ご利用されるデータ数に応じて有料プランもご用意しております。

ご利用期限は最終ログイン日から1年間です。1年以内に定期的にご利用される方は永久的に利用できます。1年間全くご利用になられないとアカウントは削除されます。削除後、再びご利用される場合は改めて新規登録して頂く必要があります。

※2 1ファイルあたり50件、最大5ファイル分まで無料でご利用いただけます。

キューRクラウド30秒CM動画

キューRクラウドのイメージCM30秒動画です。

お時間ある方ぜひご覧ください。

お知らせ

2025/6/12
障害
6/11 15時56分頃から6/12 10時55分頃まで、追記モードのQRコードをPC+バーコードリーダーから読み込みの際、正しい時刻にて記録されない不具合が発見されました。プログラムは修正済ですが、不具合期間中に追記された記録データは残存となり自動修正されません。この度は申し訳ございませんでした。
2025/6/6
機能改善
有効期限付きQRコード[q+][q-]のうち、従来はQRコード読み取り時のみに有効期限チェックを行っていましたが、端末でのQRコード表示でも有効期限チェックを行うようにしました。
2025/5/29
コンテンツ
ハネソルブログ「QRコードで進捗・配送・現場管理を見える化」を新規公開しました。製造業におけるトレーサビリティに関して活用シーンを入れながら解説しました。
2025/5/27
新機能
PDFリダイレクト機能の提供を開始しました。追記モード+パブリックモード+非ログイン環境からQRコードを読み込むとPDFデータが直接表示され、読み取りログを取得します。URLリダイレクトのPDF版となります。
2025/5/23
重要
キューRクラウドへのお問い合わせは、原則として問い合わせフォーム及びメールにてお願いいたします。過去担当者からの電話経歴のうち、080-8864-****と070-6486-****は、すでに他人譲渡され全く別の方に繋がります。くれぐれも架電されないようお願い申し上げます。

QRコード管理プラットフォームサービス

QRコード業務効率化を簡単に実現できるプラットフォームサービス「キューRクラウド」では、エクセル1行単位でQRコードが作成でき、QR読み取り記録もリアルタイムでクラウド管理できるWebサービスです。こちらも無料でお使いいただけます。