よくある質問

技術的な説明はこちらをご覧ください

よくある質問

よくある質問

受付システムには様々パターンがあります。会場に受付デスクを設置できる場合もあれば、机の準備が困難な屋外でのイベント受付もあります。人に対しQRコードを付与することで、不特定多数の方に対し現地で参加確認を迅速に行うことが可能になります。

操作マニュアル

キューRクラウドの操作マニュアルはどちらにありますか?
取扱説明書(基本操作編)」からダウンロード(PDF)できます。基本操作以外のマニュアルにつきましては準備作成次第、順次公開してまいります。
Webページ以外でキューRクラウドの紹介する資料はありますか?
キューRクラウド紹介資料(PDF)」をご利用ください。

必要機材・事前準備

キューRクラウドを利用するために必要な機材はなんですか?
インターネットに接続できるパソコン、スマートフォン、QRコード読み取りアプリの3点です。必要に応じて専用のバーコードリーダをお使いいただくことも可能です。
パソコンやスマートフォンにはバージョン等の制限はありますか?
Google Chrome、Microsoft Edge、Safariそれぞれの最新版推奨です。iPhoneはiOS12以降必須です。
事前に必要な作業はありますか?
キューRクラウドで管理したいデータをExcel/CSVファイルで作成します。詳しくは「使い方紹介」ページをご覧ください。
QRコード読み取りアプリに制限はありますか?
弊社が開発したWEBブラウザ版のQRコードリーダー「QR Cloud Scanner」をお使いください。外部アプリをご利用の場合は、QRコードを読み取ったURLに対し外部ブラウザ(Google ChormeまたはSafari)でアクセスするアプリ(カメラアプリ等)をご利用ください。iPhoneやiPadの方は外部ブラウザで動作するカメラアプリをお使いください。コントロールセンタ内のコードリーダーは非推奨です。
iPhoneのコードリーダーは、なぜ非推奨なのですか?
セキュアモードのQRコード読取りする場合、ログイン情報を保持している必要がありますが、コードリーダーで表示される内部ブラウザは仕様上ログイン情報を保持しないため、QRコード読取りするたびにログイン画面に誘導されてしまうことから事実上利用できないためです。ログインを必要としないパブリックモードのQRコードであれば、問題ありません。
QR Cloud Scanner」について教えてください
弊社が開発したWEBブラウザ版QRコードリーダーです。スマートフォンアプリではありませんので手元端末へのダウンロードは不要ですが、WEBブラウザからアクセスが必要ですのでインターネットに接続している必要があります。初回アクセス時はカメラデバイスへのアクセス許可を行ってください。キューRクラウドをお使いいただくユーザ向けにチューニングされたシンプルなQRコードリーダーですので、セキュアモードのQRコードをはじめ、一般モード利用、フリーモードへのデータ蓄積に完全対応しています。
スマートフォンアプリではなく専用のバーコードリーダを使うことはできますか?
できます。インターネットに接続されているパソコンと2Dバーコードリーダ(USBやBuletooth接続)の組み合わせで利用できます。キューRクラウドにログイン後、メニューから「バーコードリーダ入力」にアクセスし、QRコードを読み取ります。バーコードリーダの設定でサフィックス(ポストアンブル)をEnterにすると連続読み込みも可能です。
パソコンとスマートフォンの棲み分けについて教えてください
パソコンはExcel/CSVファイルの作成、ファイルのインポート(アップロード)、QRコード生成、削除等の管理操作の全般を、スマートフォンはQRコードの読み取りと読み取ったデータ閲覧、簡単な編集操作を想定してます。
PCでの操作範囲はすべてスマートフォンから操作可能ですか?
定義ファイルのインポート(アップロード)操作はパソコンからのみ可能です。その他はおおむねスマートフォンから操作することができますが、画面制約上、管理操作はパソコンからの操作をおすすめします。

QRコードの作成と読み取り

作成されるQRコードの中身(文字列)はどのようになっていますか?
https://から始まるURL文字列で構成されています。お手持ちのスマートフォンのブラウザからURLにWebアクセスするとキューRクラウドにスキャンした情報が記録される仕組みを採用しています。
QRコードはどうやって作成できますか?
定義リスト(更新・追記モード)のデータ表示画面にあるアイコン(鍵開アイコンがパブリックモード、鍵閉アイコンがセキュアモード)をクリックするとQRコードが作成できます。
生成したQRコードは誰でも読み込むことができますか?
QRコード自体は誰でも読み込むことができますが、読み込んで取得したURLに誰でもアクセスできる「パブリックモード」と、予めキューRクラウドにログインできる方だけがアクセスできるセキュリティに配慮した「セキュアモード」の2パターンをご用意しております。
QRコードを読み取ることで記録できる情報は何がありますか?
どのQRコードを、いつ、誰が、どこで読み取ったのかが記録できます。このうち「どのQRコード(Which)」については紐付けされた該当データをスマートフォンで確認できます。「いつ(When)」についてはQRコードを読み取った日本時間(年月日時分秒)が記録されます。「誰が(Who)」については有料プランからご利用いただけるゲストユーザをお使いいただくことで判別できます。「どこで(Where)」はスマートフォンの位置情報取得機能を使って記録させることができます。
パブリックモードとセキュアモードの使い分けについておしえてください。
パブリックモードは誰でも制限なくQRコードの読み込み可能な運用(備品詳細情報表示、QRコード転送、WEBフォームアンケート)で利用します。セキュアモードはQRコードを読み込みする人を限定する社内業務用途(レンタル管理、入退室記録、ヒト・モノ進捗追跡、会員証管理等)や、イベント受付やバス乗車記録などの第三者配布用途で利用します。
セキュアモードのQRコードを読み込むにはどうすれば良いですか?
予めWebブラウザからキューRクラウドにログインを行ってからQRコードを読み取る、またはQRコードを読み取った直後に表示されるログイン画面からログインを行うと読み取りできます。
セキュアモードのQRコードを安定して読み込むための推奨アプリを教えてください。
弊社が開発したWEBブラウザ版QRコードリーダー「QR Cloud Scanner」をご利用ください。キューRクラウドのログイン状態を正しく認識できますのでセキュアモードのQRコードを確実に読み込むことができます。キューRクラウド以外のQRコードの読み込みも無料(広告なし)で利用できます。
セキュアモードのQRコードを読み込むたびにログイン画面が出てしまいます。連続してセキュアモードのQRコードを読み取るにはどうしたら良いですか?
QR Cloud Scanner」をご利用ください。 iPhoneの方でQR Cloud Scanner以外の手段でQRコード読み取りされる方はカメラアプリ(標準アプリ)をご利用ください。コントロールセンター内にあるコードスキャナではセキュアモードのQRコード連続読み取りはできません。
QR Cloud Scanner」を使ってQRコードを連続で読み込むたびにブラウザのタブが増えます。
すべてのスマートフォンデバイスで安定的に動作させるため「Camera Start」をタップすると新規タブをオープンしカメラからの読み取りモードが起動する仕様を採用しています。そのため、QRコードの読み取りが完了し、読み取り結果の画面が表示されましたら「閉じる」ボタンを押してください。またカメラ起動中にQRコード読み取りを中断する場合も「Close」ボタンを押してください。
QR Cloud Scanner」をiPhone(iPad)で使用すると、アクセスするたびにカメラの許諾ダイアログが表示されます。
Safariからアクセスしてください。同時にiPhoneの設定アプリを起動し、「Safari」から「カメラ」をタップ、「確認」から「許可」に変更するとダイアログが出なくなります。iOS版のGoogle Chromeでは許諾ダイアログを消すことができません。
セキュアモードのQRコードをスマートフォンからログインして読み取った後に、PCから読み取り結果を読み込み後にスマートフォンからQRコードを再度読み取るとログイン画面が表示されます。
一つのID/パスワードは、キューRクラウドに同時ログインできる端末数は1つに限られます。複数の端末(PCとスマートフォン)から同一のID/パスワードを使って同タイミングにログインを行うと、最後にログインした端末のみログイン状態が有効となり、最初にログインした端末は強制ログアウトされます。
作成したQRコードはいつまで利用できますか?
キューRクラウドから定義リストデータを削除するまで利用できます。定義リストから削除した時点で無効になります。
QRコードはまとめて生成できますか?
できます。定義リスト単位による一括生成をサポートしています。1つのQRコードに対しpng形式の画像ファイルをまとめてZIP圧縮形式したファイルをダウンロードすることができます。
QRコード一括生成後にダウンロードされるZIPファイルを解凍すると文字化けします。どうしたらよいですか?
Windows Updateを実行すると解消されます。解消されない場合やWindows Updateが実行できない環境下の場合は、外部ツール(7-Zip)を使って解凍してください。
QRコードをまとめて印刷することはできますか?
できます。ただし1ページA4サイズあたり、横5個、縦8個(1ページ目のみ7個)の最大40個(1ページ目のみ35個)の固定表示となります。そのためQRコードのサイズは最大100pxまでとなります。100pxを超えるサイズで印刷されたい場合は「まとめてファイル生成」のよるzipダウンロードをされるか、個別単位でダウンロードをお願いします。
QRコードリーダアプリで読み込むと、https://から始まる文字列が表示止まります。
アプリの初期設定によってはURL文字列を含んだQRコードの場合、自動的に規定ブラウザが起動してWebページを表示するものもあれば、URL文字列だけ表示するだけの動作と2通りあります。後者の場合はご自身でURL文字列をタップしていただき、Webブラウザを起動してURLにアクセスしてください。アプリの設定で「URL自動で開く」等の設定をおすすめしています。
オフラインでも利用できますか?
できません。キューRクラウドでは読み取ったコード情報をリアルタイムにクラウドサーバに記録するサービスのため、読み取るスマートフォンがインターネットに接続されている必要があります。
生成したQRコードをメールで送信することはできますか?
できます。送付方法はQRコード表示用URL文字列(テキスト形式)の添付とQRコード画像インライン(HTML方式:有料プラン)の2通りあります。画像インライン方式をご利用の場合、送信先のメール開封チェック機能オプションも利用可能です。
iPhoneでQRコードを読み取ると「Load cannot follow more than 20 redirections」と表示され、読み取りできません。どうしたら良いですか?
iPhoneのWebブラウザのSafariからアクセスすると古いバージョンではご質問のようなエラーが表示されることがあります。iOSを最新バージョンにアップデートされるか、弊社開発の「QR Cloud Scanner」をご利用ください。
QRコードを読み込んだ直後に表示される画面の「閉じる」ボタンを押しても反応がありません。システム上の不具合でしょうか?
「閉じる」ボタンは、WEBブラウザが起動中の状態でQRコード読み取った場合に動作します。QRコード読み取り時に新規にブラウザが起動し、読み取り画面を表示させた場合は「閉じる」ボタンが動作しません。(JavaScriptの仕様に準じます)
ログインするとQR Cloud Scannerが表示されます。通常のメニュー画面にアクセスするにはどうしたら良いですか?
QR Cloud Scannerの画面上部にあるタイトルロゴをクリックするとキューRクラウドのメニュー画面に遷移します。
QRコードを読み取った後、データ編集ボタンが表示されません。
セキュアモードのQRコードを読み取った場合に限り、編集ボタンが表示されます。パブリックモードのQRコード読み取りでは編集ボタンは表示されません。
追記モードで且つセキュアモードのQRコードを読み取った後、読み取りデータ編集ボタンだけ表示させる方法を教えて下さい。
ゲストユーザでの読み取りで且つ定義データのタイトル名に [ の文字が含まれて場合、読み取りデータ編集ボタンのみ表示されます。
追記モードで且つセキュアモードのQRコードを読み取った後、定義データ編集ボタンだけ表示させる方法を教えて下さい。
ゲストユーザでの読み取りで且つ定義データのタイトル名にレンタルRental貸出追跡Track のいずれかの文字が含まれて場合、定義データ編集ボタンのみ表示されます。

運用(基本)

システム操作においてPCとスマートフォンとで操作の違いはありますか?
基本的な操作はPCとスマートフォンいずれも同じです。但し、スマートフォンでは横サイズが限られている関係で、一部のセルが非表示になったり、ファイルの取り込み機能が無効化されたりと、多少の操作範囲が異なります。通常のシステム上のデータ管理は横画面が広く扱えるPCからの操作を想定しています。
定義リストとデータリストの違いを教えてください。
データファイルを取り込んだデータを定義リストと呼び、定義リストから生成したQRコードをスキャンした記録データをデータリスト呼びます。
更新モードと追記モードの違いを教えてください。
QRコードを読み込んで記録する方式の違いです。更新モードは対象のQRコードの読み込んだ回数と読み込んだ時刻を上書きで記録するモードです。追記モードはQRコードを読み込むたびにデータを1つずつログ形式のようにデータを蓄積記録するモードです。
一般モードについて教えてください。
ご自身で管理される文字列、たとえば社員番号(半角英数字と記号)をQRコード化したデータをキューRクラウドで管理を行いたい場合は一般モードを利用します。一般モードでの基本的な動作は追記モードと同じですが、1列目の文字列がQRコード文字列となります。QRコードの読み込みには、予めキューRクラウドにログインしていただいた状態で、弊社開発のQRコードリーダー「QR Cloud Scanner」をご利用いただくか、PCと外付けタイプのバーコードリーダとの組み合わせにて利用できます。
一般モードに定義データを登録しましたが、×マークが表示されてQRコードが生成できません。
一般モードで扱えるQRコードは、半角英数字と記号文字に限ります。全角文字が一文字でも含まれているとQRコード化できませんのでご了承ください。
フリーモードについて教えてください。
キューRクラウドにログインしていただいた状態で、弊社開発のQRコード読み込みアプリ「QR Cloud Scanner」を使う、または「バーコードリーダ入力」を使ってPCとバーコードリーダとの組み合わせでQRコードを読み込んだ場合、更新・追記・一般モードの登録されている定義データ以外のQRコードだった場合、読み込んだQRコード文字列データは、フリーモードのデータ枠に追記されます。キューRクラウドとは関係のないQRコード情報をデータ化される場合にご利用ください。
追記読取集計表示とは何ですか?
追記モードまたは一般モードで記録された読み取り結果の最終データのみを集計された更新モードの同様の表示ができる機能です。プレミアムプランからご利用いただけます。

運用(詳細)

定義ファイルの取り込みに関して注意点はありますか?
Excelの場合は一番目のシートが取り込み対象となり2番目以降のシートは無視されます。取り込み可能なExcelファイルのバージョンはExcel95以降のxls形式とExcel2007以降のxlsx形式いずれも対応しています。ただしマクロ機能を含んだxlsm形式は取り込めません。CSVファイルの場合のカンマ区切りとし、文字コードはUTF-8、シフトJIS、EUCの3種類をサポートしています。
定義リスト作成にあたり注意点はありますか?
ファイル名が定義リスト名に、一行目はヘッダ情報として認識され、2行目以降からデータの構成となります。したがって最低でも2行分のデータが必要となります。詳しくは「使い方紹介」をご覧ください。
CSVファイルを取り込むと文字化けします。
CSVファイルの取り込みできる文字コードはUTF-8、シフトJIS、EUCの3種類ですが、文字コードと使用文字によっては文字化けや位置ずれとなる場合があります。またカンマ+ダブルコーテーション括りのシフトJIS形式のCSVファイルは文字化けや位置ずれリスクが高くなります。お手持ちのCSVファイルはカンマ区切りのみとし、且つ文字コードをUTF-8(BOMなし)に変換すると確実に取り込むことができます。
CSVファイルを取り込むと最後に空欄のデータが追加されます。
CSVファイルの最終行に改行が入っている可能性があります。最終行は改行不要です。
1ファイルあたりの取込データ数に制約はありますか?
あります。無料ユーザの方は最大50件まで、スタンダードプランなら500件までとなります。プレミアムプランは上限数がございませんが、システム保護の観点から一度にアップロードできる上限値はExcelファイルで300KBまで、CSVファイルでは1MBまでの容量制限がございます。膨大なデータ数を登録される場合は、複数回に分けてアップロードしてください。列数(カラム)については全プラン共通で20列(要素)までとなります。
定義リストはいくつまで登録できますか?
無料ユーザの方は5ファイルまで、スタンダードプランなら100ファイルまで、プレミアムプランは無制限で取り込むことができます。
取り込んだ後の定義リストやデータリストはクラウド上から編集できますか?
できます。データの編集のほか、削除、追加、並び替えが可能です。検索機能もありますのでQRコードの生成管理だけでなく、汎用Webデータベースとしての利活用も可能です。
定義リストを削除する場合、他データはどうなりますか?
定義リストを削除すると、定義リストから作成したQRコード情報と読取データの関連するすべてのデータが削除されます。一度でも削除すると復元できません。定義リストを削除される前にQRコードのスキャン記録(読取データ)は、前もってバックアップをされてから定義リストを削除をしてください。
登録済の定義リストに対し、ファイルアップロードによる一括更新は可能ですか?
できません。登録済の定義リスト内のデータ更新はWebブラウザ上から1レコード単位でお願います。ただし、別途お見積り扱いとなりますが、お客様専用にて一括更新機能を実装させることは可能です。
登録済の定義リストに対し、ファイルアップロードによるデータの一括追加登録は可能ですか?
可能です。登録済みの定義リスト名と同一のファイル名で且つ同一のヘッダ構成で作成されたファイルであれば、登録済みの定義リストの既存末尾データ以降に一括で追加登録することができます。ただし、既存データへの上書き更新はできません(追加登録に限ります)。
定義ファイルではなく読み取りデータのみ削除することはできますか?
できます。読み取りデータリストを表示してから「削除アイコン」を押してください。読み取りデータ情報のみ削除されます。定義ファイルを削除しないため、発行済のQRコードはそのまま有効となります。
QRコード生成後に定義リスト内のデータ更新した場合でも発行済QRコードは有効ですか?
有効です。1列目のデータを編集更新しても問題ありません。QRコードの生成プロセスは、定義ファイルを取り込んだ時点の管理情報をベースに生成しています。定義ファイルをサーバから削除しない限り、データのみ変更されても発行済QRコードはそのまま利用することができます。
定義リストをサーバから削除しました。過去生成したQRコードは再利用できますか?
できません。生成されるQRコードは定義リストがキューRクラウドに存在している間のみ有効です。生成時に唯一無二の文字列からなるユニークコードのため、再び同じ定義データのExcel/CSVファイルをアップロードをやり直しても、過去に生成したQRコードは復活できません。したがって、定義ファイルの削除操作をされる場合は発行済QRコードが再び利用されないことを十分確認してから慎重に実施してください。
バーコードリーダ入力で市販バーコードリーダからQRコードを読み込むと正しいURL文字列で読み取れません。
キューRクラウドで生成したQRコードを読み取ると「https+//qrcloud.net/w?q^********」となる場合は、お使いのバーコードリーダが英語キーボード配列設定になっていると考えられます。日本語キーボード設定を行うと改善されます。

申込み・アカウント

申し手順を教えてください。
新規登録ページ」から受信可能なメールアドレスを入力してください。メール受信フィルタ等を設定されている方はsupport@qrcloud.netからメールが受信できるよう設定してください。メールアドレス確認メールを受信していただき、メール本文記載のURLにアクセスし承認ボタンを押すと、初期パスワード情報のメールが届きます。メールに記載しているパスワードを使ってログインしてください。初回ログイン後、お名前をご登録してください。お名前を登録後から利用できるようになります。
メール受信フィルタの設定解除を忘れたためメールが届きません。
@qrcode.netからメールが受信できるよう設定をし直していただき、改めて「新規登録ページ」からお願いします。
初期パスワード通知メールを紛失しました。
すでに新規登録を行い、メールアドレス承認までお済みの方は、「パスワード再発行ページ」から新パスワード発行してください。
無料ユーザのアカウントを複数持っています。それぞれで保存したデータを統合することはできますか?
できません。多くのデータの取扱い可能な有料プランへの移行をお願いします。
一つのユーザIDとパスワードを使って複数の異なる端末から同時ログインして操作可能ですか?
異なる端末から同じID/PWでログインを行うと最後にログインした端末のみログインが許可されます。同じデータを複数人または複数の端末から同時に操作される場合はゲストユーザ機能(スタンダードプラン以上)をお使いください。
有料アカウントの発行手順を教えてください
無料ユーザでアカウントを新規発行します。無料アカウントでログインされた後、メニューからアップグレードを選択していただきます。お支払いの手続き完了後、有料アカウントモードで操作が可能になります。初回の無料アカウント発行手続きには常時受信可能なメールアドレスとお名前のみで登録できます。
法人名義での申込み方法を教えてください。
主たる管理者となる方のメールアドレスと個人名で無料ユーザでご登録後、管理画面から法人名を登録してください。法人名義でのご登録は任意です。アップロードされたデータを複数人で同時編集操作可能なゲストユーザ機能がご利用いただけます(有料プランのみ)。ゲストユーザの発行は有料プランの1契約の範囲内で自由に追加登録できます。
法人です。担当者が退職したため担当者変更しました。登録メールアドレスの変更はどうしたらよろしいですか?
登録したメールアドレスの変更は「お問い合わせ」からご依頼ください。お名前の変更はシステム上からご自身で変更することができます。
有料プランを使っています。データ管理を複数の管理者権限で操作したいのですが可能ですか?
有料プランに限り対応可能です。但し、管理者アカウント1メールアドレス単位で月額料金が発生いたします。2人以上の管理者アカウントで同じデータベースの操作をご希望される場合は、契約プラン×管理者アカウント数によるご契約となります。
複数管理者アカウントで同一データベースを管理するには、どのような手続きを行えば良いですか?
最初にそれぞれのメールアドレスから新規登録を行い有料プランにアップグレードを行います(統合するそれぞれのメールアドレスアカウントは同じ契約プランでなければなりません)。どちらのメールアドレス側をメイン管理データとして参照するかを「お問い合わせ」からお知らせください。弊社より統合する対象の管理者メールに確認通知を行います。すべての管理者メールアドレスから承認確認とれた時点で同一データ参照が可能になります。
新規登録後、全く使わない状態を継続させるとどうなりますか?
1年間一度もログインされない状態が続くとアカウントは消去(解約)されます。同時に登録済みデータもすべてクラウド上から完全消去されます。

ゲストユーザ機能

ゲストユーザとはなんですか?
管理者が設定したデータベースに他のユーザに対しゲストとしてQRコードの読み込みやデータ編集操作可能なユーザを指します。スタンダードプランより利用できます。
ゲストユーザを使う用途を教えてください。
QRコードの読み取った人の情報を管理したい場合や、誰が個々のデータを編集したかを管理したい場合に使用します。ヘッダ名に特殊文字を加えることにより、ゲストユーザ専用の挙動(編集不可、非表示、打刻ボタン)とする運用が可能になります。契約者である管理者が自由にゲストユーザを登録することができます。
ゲストユーザは人以外の用途で設定することもできますか?
設定項目は姓名とかな入力となっていますが、ゲストユーザを場所識別用途で使用することもできます。訪問スタンプラリーなどで、イベント参加者に割り付けられたQRコードを、読み取り場所別にゲストユーザ登録しておけば、読み取ったゲストユーザ名から、誰(参加者)のQRコードをどこ(ゲストユーザ名)で読み取ったのかを記録する使い方もございます。
ゲストユーザの登録人数に上限はありますか?
有料プランであるスタンダードユーザなら10人まで、プレミアムユーザは無制限でゲストユーザが登録できます。
ゲストユーザのログインアカウント名は自由にできますか?
文字数4文字以上の英数字及びピリオド「.」、ハイフン「-」、及びアンダーバー「_」を使った文字列なら自由に設定できます。ただし他の方(他契約者含む)がすでにご利用中の文字列は予約語として登録することができません。
ゲストユーザの操作権限を教えてください。
QRコードの読み取りと定義データ及び読み取りデータの編集です。新規テーブル追加やデータ削除はできません。また、定義ファイル名に角括弧文字 [ ] または隅付き括弧 【 】 が含んでいる場合は、定義ファイルの閲覧ができません。但し、ゲストユーザ自身が読み取ったQRコードのデータに限り閲覧でき、セキュアモードで生成された追記モードのQRコードの場合は、読み取った追記データに限って編集することができます。
無料プランにて利用中です。ゲストユーザでの動作を実際に確認する方法はありますか?
あります。登録情報編集からゲストユーザ体験のスイッチをONにしていただくと、ゲストユーザと同様の動作が体験できます。ゲストユーザ権限から管理者権限に戻る場合は、スイッチをOFFに戻すか、再度ログインしてください。また、ログイン時において、メールアドレスを入力欄に「guest:」の文字列を加えてていただくと、ゲストユーザ体験モードでログインができます。
ゲストユーザをCSVファイル等で一括登録できますか?
カスタムプランにご加入いただければ、CSV一括登録機能が利用できます。それ以外のプランの方はお手数ですが1ユーザごとに個別登録をお願いします。
ゲストユーザの有効期限を教えてください。
最終ログイン日から1年間です。ただしゲストユーザを新規に設定した日から1ヶ月間一度もログインされないと無効化されます。また管理者ユーザ様が有料プランから無料プランに戻りますとゲストユーザも即時無効化されます。
ゲストユーザに対し、定義ファイルの中身を見られないようにすることは可能ですか?
可能です。ゲストユーザに定義ファイルを隠蔽させたい場合は、定義ファイル名の文字列に半角角括弧 [ の文字を含ませてください。例えば、定義ファイル名を [社外秘]会員リスト.xlsx という名称の定義ファイルとすれば、ゲストユーザからは定義ファイルの存在を隠蔽することができます。この場合、ゲストユーザ自身がQRコードを読み込んだ直後に表示される対象データは画面に表示されます。
ゲストユーザ機能から定義ファイルの存在を完全に隠蔽化させるにはどうしたら良いですか?
定義ファイル名の文字列に [#] の文字を含ませます。これにより、ゲストユーザからは、定義ファイルリストにも表示されなくなります。また [select] もゲストユーザから表示されません。
ゲストユーザから特定のデータ枠だけ非表示にすることはできますか?
できます。ゲストユーザに特定の項目だけ非表示させるには、ヘッダ名に [#] の文字を追記します。ゲストユーザからアクセスすると [#] のデータ枠のみ非表示となります。
ゲストユーザから特定のデータ枠だけ編集不可としたいのですが可能ですか?
可能です。編集不可としたいヘッダ(要素)名に半角アスタリスク * の文字を追記すると、ゲストユーザ権限からは表示のみとなり編集できなくなります。
ゲストユーザ全体ではなく、ゲストユーザ個別にデータの非表示化や編集不可等の設定は可能ですか?
可能です。ゲストユーザにゲストグループを設定すると、グループ単位で細かく表示設定が可能になります。プレミアムプランからご利用いただけます。
ゲストユーザ管理画面にあるゲストグループとは何ですか?
ゲストユーザに対しグループ名の割り付けが行えます。グループ単位で、定義データリストの非表示化をはじめ、編集画面での特定データの非表示化、編集不可モードの設定が可能になります。
ゲストグループは最大いくつまで設定できますか?
最大20グループです。ただし、ゲストユーザ登録数が20以下の場合は、ゲストユーザ登録数が最大値となります。
指定したゲストグループだけに定義データの表示を行う方法を教えて下さい。
定義データのタイトル名に {g(グループ番号)} の文字を含ませると、指定したグループのゲストユーザのみ表示され、それ以外のゲストユーザからは非表示となります。例えば、特定のゲストユーザグループが「Group1」の場合、定義データのタイトル名の中に {g1} の文字を含ませると、「Group1」のゲストユーザのみが閲覧可能となり、それ以外のグループに設定されているゲストユーザからは非表示化されます。
指定したゲストグループだけ特定のデータ枠を非表示化する方法を教えて下さい。
ヘッダ名に {gh(グループ番号)} の文字を含ませると、指定したグループのゲストユーザに限り、対象データは隠蔽(非表示)化されます。他のゲストユーザは閲覧可能です。ゲストユーザグループが「Group1」の場合、ヘッダ名の中に {gh1} と記述します。
指定したゲストグループだけ特定のデータ枠を編集不可(表示のみ)にする方法を教えて下さい。
ヘッダ名に {gr(グループ番号)} の文字を含ませると、指定したグループのゲストユーザに限り、対象データは編集不可(表示のみ)となります。他のゲストユーザは編集可能です。ゲストユーザグループが「Group1」の場合、ヘッダ名の中に {gr1} と記述します。
複数のゲストグループを同時に設定するには、どのように記述したら良いですか?
対象の文字列を複数列記してください。例えば、「Group1」と「Group3」の2グループに編集不可モードを発動させたい場合は、ヘッダ名の中に {gr1}{gr3} と記述します。
QRコードログイン機能について教えてください。
IDとパスワードからのログイン操作だけでなく、QRコードを読み取るだけでログインできる機能を提供(ゲストユーザのみ)しています。管理者からログイン用QRコードを受け取れば、煩わしいログイン情報入力せずにシステム操作に入ることができます。iPhoneの方でQR Cloud Scanner以外の手段でQRコード読み取りされる場合はカメラアプリ(標準アプリ)をご利用ください。コントロールセンター内にあるコードスキャナは正しくログインできません。

テクニカル編

QRコードを使わずにWebデータベースとしての利用もできますか?
できます。QRコードを一切使用することなく、複数人が同時にデータ更新管理を目的としたWebデータベース利用も可能です。
データの編集画面はすべてテキストフォームですか?
はい。通常状態では全データはテキストフォームによる文字編集扱いとなります。ただしヘッダ(要素)名に特殊文字を含ませることでテキストフォームから型変更する機能がございます。
テキストフォーム以外の入力形態に変更するにはどうしたら良いですか?
要素名(ヘッダ名)に特定の文字を加えるとテキストフォーム以外の編集画面に変更することができます。チェックボックス化するなら [c] の文字を、○△×の選択メニュー化にするには [s] 、日付をカレンダー入力支援機能を追加したい場合は [d] 、数字専用入力にしたい場合は [i] 、時間セレクトボックスにしたい場合は [ts] など、それぞれ要素名に追記表記するとデータ型判定され一般的なテキストボックスから入力モードの変更が可能です。
日付カレンダー入力において今日以前の日付のみ入力可能としたいのですがどうしたら良いですか?
要素名(ヘッダ名)に [d-] の文字を追記します。これにより本日の日付より過去の日付のみ入力可能な制限が発動します。反対に [d+] とすると、今日を含めた未来日のみ入力可能な制限が発動します。
日付が入力されたエクセルファイルを定義データに登録すると日付の形式が 月/日/西暦 の書式に変換されてします。日本の表記で登録するにはどうしたら良いですか?
エクセルファイルの場合は日付が投入されているセルを文字列型としていただくか、CSVファイルに変換してからアップロードをお願いします。
ラジオボタン式の選択を「はい」「いいえ」以外の文字にする方法はありますか?
要素名(ヘッダ名)に [r] の文字を追記すると「はい・いいえ」の2つのラジオボタンとなります。それ以外の別文字とする場合、 [r] [可]とすると「可・不可」、 [r] [要]なら「要・不要」、 [r] [あり]なら「あり・なし」、 [r] [出]なら「出・欠」、 [r] [Yes]なら「Yes・No」に対応しております。なお、[r]文字がなくても、項目名に「性別」と記載すると、自動的に「男・女」のラジオボタン選択式となります。3項目以上とされる場合は、セレクトボックス機能をご利用ください。
セレクトボックスで選択文字候補を自分で用意したいのですが、どうしたら良いですか?
セレクトボックス化したい要素名(ヘッダ名)に [s] の文字を追記します。くわえて、別途、セレクトボックス表示用の定義リストを作成します。定義リスト名は、 [select]ヘッダ(要素)名 のルールに沿ったファイル名にします。1列のみの定義ファイルを用意し、セレクトメニューで表示させたい文字列を2列目以降に記載、定義ファイルとして追加アップロードをを行うと、オリジナルのセレクトメニュー入力表示が発動されます。定義ファイル名の[select]ヘッダ(要素)にあたる命名規則は、データ型指定特殊文字(例:[s]、[#]、*等や空白文字)を書かないようにしてください。もし記載してしまいますと、文字列不一致でセレクトボックスメニューが発動表示されませんのでご注意ください。
データ編集画面で指定した入力項目を必須にするにはどうしたら良いですか?
要素名(ヘッダ名)にの文字を追記します。データ編集、追加登録、及び外部公開用WEBフォームからの入力時に必須枠として作動します。ただしセレクトメニューやチェックボックスは適用されません。通常テキストフォームのみに適用されます。
データセルに色をつけることは可能ですか?
可能です。要素名(ヘッダ名)に カラー または color の文字を追記します。データ枠には#文字を含めたカラーコード(例:#4169e1)や、HTML準拠のカラー文字列(例:royalblue)を入力すると、指定したカラーがセル色として塗りつぶし表示されます。ただしカラーコード以外の文字列の場合はデフォルト(白)で表示されます。QRコード読み取り後の表示をカラーで識別したい場合にご利用ください。
データの要素(カラム)はいくつまで登録できますか?
料金プランに関わらず20要素(カラム)までとなります。
データの要素(カラム)をどうしても20要素以上としたいのですが、どうしたら良いですか?
データリンク機能をご利用ください。データリンク機能とは、定義データに別の定義データにリンクを張ることができる機能です。
データリンク機能を使うにはどうしたら良いですか?
要素名(ヘッダ名)を、リンクしたい定義ファイル名と同一名称とし、且つ [L] の文字を追記します。該当データにリンク先の定義ファイルの1列目の文字列と同じテキストにすると、別定義データへのリンク機能が発動します。リンク元となる定義ファイルに記載する [L] が使用できるのは2列名以降のデータ枠に限ります。
電子チケット発行を検討中です。二重読み込みを防止する機能はありますか?
あります。更新モードの定義ファイル名に「チケット」「クーポン」「券」「限定」及び「[One]」の文字列が含まれている定義ファイルから発行したQRコードを読み取った場合、初回に限り読み取ることができ、同じQRコードを二重で読み取ろうとすると「読み込み済」と表示する機能があります。なお、追記モードでは二重読み込み機能は作動いたしませんのでご注意ください。
進捗管理するために打刻ボタンを使うことは可能ですか?
可能です。要素名(ヘッダ名)に [tp] の文字を追記します。ただしこの機能はゲストユーザ専用として動作します。ゲストユーザからアクセスすると打刻ボタンが表示され、ボタンを押した瞬間の時刻(日本時間の時分秒)がクラウド上に記録されます。一度でもボタンを押し打刻するとゲストユーザからは後修正ができません。一方、契約者権限からは時刻編集ダイアログとして表示され、いつでも編集することができます。
QRコードを読み取るだけの操作のみで指定したデータ枠に打刻できますか?
できます。ただし、更新モードのセキュアモードのQRコード、且つプレミアムプランでのみ動作します。要素名(ヘッダ名)にゲストユーザの「姓」の文字列と [g] の文字を追記します。次にゲストユーザに登録した名前の「姓」と一致するアカウントでログインした状態からQRコードを読み取ると、ゲストユーザと同じ「姓」のヘッダ名のデータ枠に自動的に読み取った日付時刻情報が打刻できます。
打刻ボタンの代わりに手書きサインを記録する方法はありますか?
あります。要素名(ヘッダ名)に [si] の文字を追記します。編集の該当枠にあるアイコンをクリックすると専用の手書きフォームがオープンされます。サイン後に「記録する」ボタンを押すとサインがデータベースに保存されます。署名画面はログインしていない状態でもアクセス可能です。一度サインしたデータを削除するには管理者権限で操作してください。
定義データに新規レコードを追加する場合、1列目のデータに対し、自動番号割付はできますか?
できます。1項目目の要素名(ヘッダ名)に ID の文字を追記すると動作します。登録済みのデータID値の最大値に新たに1を加えた数字が自動割付されます。ただし、2項目目以降は動作対象外です。本機能はプレミアムプラン以上のご契約の方にみ動作します。ゲストユーザからデータ編集を行う場合、1項目目のデータは編集不可モードとして作動します。
第三者がセキュアモードのQRコードを読み込んだ場合、他のWebサイトへ自動転送させる方法を教えて下さい。
通常動作ではキューRクラウドにログインしない状態でセキュアモードのQRコードを読み込むとログイン画面が表示されます。ログイン画面ではなく自社のWebサイト等に転送させたい場合は、定義ファイルの要素名に「リダイレクト」と記載し、データには転送先のURLを記載した定義データを用意していただくと、非ログイン環境からセキュアモードQRコードが読み込まれると記載したURLへ転送されるようになります。
ログインしない状態でセキュアモードのQRコードを読み込んだ場合でもログイン画面遷移ではなく、データ内容を表示させることはできますか?
できます。タイトル名に [V] を含んだ定義ファイルから発行したセキュアモードのQRコードを、未ログイン状態から読み取るとログイン画面に遷移せずにデータ表示させることができます。但し、更新モードでのみ動作し、読み取り回数はカウントされません。
QRコードに読み取れる期間(有効期限)を設定することはできますか?
利用できます。定義データのヘッダ名にQR+QR-の文字を含ませ、データ枠に日時情報を入力すると、アクセスできる時間指定が発動します。本機能はプレミアムプランよりご利用いただけます。

位置情報GPS記録

スマートフォンの位置情報を記録することは可能ですか?
可能です。ヘッダ名に「GPS」または「位置情報」と記載すると、データ編集画面に位置情報取得ボタンが表示されます。このボタンを押すと、スマートフォンに内蔵されたGPSセンサーによる位置情報取得機能を使ってキューRクラウドに記録させることができるようになります。
位置情報取得において注意すべき点があったら教えて下さい
位置情報取得にはスマートフォン所有者の許諾が必要です。位置情報読み取りを実行するとブラウザ上に位置情報の提供に関するダイアログが表示されます。ここで許諾すれば、位置情報を記録することができます。一度でも拒否すると、位置情報が取得できず「読取エラー」となります。またスマートフォンの位置情報アイコンもONにしておく必要があります。
QRコードを読み取ったタイミングと同時に位置情報も並行記録することは可能ですか?
可能です。ヘッダ名に GPS または 位置情報 と記載するのに加えて、定義ファイル名にも [GPS] 文字列を加えると、QRコード読み取ったタイミングで該当データ内に位置情報を即時記録させることができます。但し、リダイレクト機能との併用はできません。
位置情報はどこに記録されますか?
ヘッダ名に GPS または 位置情報 を記載しているデータ枠に記録されます。更新モードの場合は、既存データに上書き記録します。追記モードの場合は、追記データ側に記録されます。定義データ側には記録されません。
記録した位置情報はどのように利用できますか?
取得した緯度経度情報を使ってGoogleMapへのリンクを自動生成します。アイコンをクリックすると別タブにてGoogleMap上に位置をマーキングした地図ページが表示されます。
パソコンとバーコードリーダ接続でも位置情報は取得できますか?
取得できます。ただしパソコン内部にGPSセンサーが搭載していない場合は、ネット回線環境などの情報から類似する場所の値が記録されますので、読み取った場所から近い値であっても実際に読み取った場所とは一致しませんので参考程度の情報となります。
位置情報取得と同時に、別サイトへのリダイレクト機能の併用実装できますか?
できません。弊社運用ポリシー上、リダイレクト機能と位置情報取得機能の同時実装は許可していません。リダイレクト機能実装時は、GPS取得機能は無効化されます。
位置情報取得機能を使うユースケースの一例がありましたら教えて下さい。
お客様宅への訪問記録を残したり、迷子になったお子さんにQRコードを渡しておくことで万が一のときに保護していただいた方からQRコードを読んでもらってどこにいるのかが解ったり、ご自身の行動記録としてログを蓄積したりする使い方がございます。

QRコード転送

自社でWebサイトを所有しています。QRコードを発行してアクセスログを収集することは可能ですか?
可能です。定義ファイルのヘッダ名に「リダイレクト」と記載し、自動転送させたいURLをデータ内に記述します。QRコードはパブリックモードで発行してください。発行したQRコードを読み取ると、データに記載しているURLへダイレクト転送し、バックグラウンドでアクセスログを記録させることが可能になります。ダイレクトに瞬時転送を行うため、QRコード読み取り者からはキューRクラウドの存在を意識することはありません。ただしQRコード内のURL文字列はqrcloud.netドメインです。
QRコードが読み込まれたらメールで都度通知させることは可能ですか?
可能です。定義ファイルのヘッダ名に「リダイレクト」と記載され、値にリンクさせたいURLを記述があり、且つヘッダ名に「メール通知」と書かれた値に通知先メールアドレスの記載があると、対象QRコードが読み込まれる都度、メールにて通知する仕組みがあります。動作条件として、パブリックモードのQRコードからの読み込みであって、かつ追記モードでのみ動作します。
アクセスログ収集機能にはQRコードが読み込まれた日時以外のデータも収集することはできますか?
できます。収集できるデータはデバイス種別(iphone/Android/Windows/ipad/mac/Linux)とIPアドレス及びホスト名です。これらのデータのログを取得するには、ヘッダ名に「リダイレクト」「デバイス」「IPアドレス」「ホスト名」の文字を記述した定義ファイルをインポートしてください。追記モードでのみ動作します。リダイレクト機能使用時は位置情報の取得はできません。
アクセスログ収集に必要な定義ファイルのサンプルファイルがあったら入手したいです。
サンプルファイル」を取得してください。エクセルファイル(.xlsx)とCSVファイル(.csv)をご用意しております。

メール機能

QRコードをメールで送信する方法を教えてください。
定義データのQRコード生成ボタンを押し、QRコードを表示した画面からメール送信ボタンを押すと、メール送信フォームが表示されます。メール文書フォームには予めQRコード表示用URLが記載されていますので、メール本文内に残した状態でメール送信してください。メール送信機能は有料プラン向けサービスとなります。
無料プラン利用中です。メール送信機能をテストしたいです。
定義データ内にメールアドレス枠を用意していただき、値に、システムにログインしているメールアドレスにしていただくと、有料プランしか送信できないメール送信機能が体験できます。システムからの送信テスト用としてご利用ください。
QRコード表示用URLとは、どのような意味ですか?
QRコードを表示するためのホームページアドレスです。受信者はQRコード表示用URLにWEBアクセスしてもらうことで、QRコードをブラウザ上で表示してもらう仕組みを採用しています。
QRコード表示用URLではなく、QRコードを画像形式のままメールに直接送付する方法はありますか?
あります。メール送信フォーム内にあるQRコード通知方法の選択項目からインライン形式を選択してください。メール文章内に記載済みの{QRcode}の文字の場所に、QRコード画像がインライン文章としてメール生成されます。本機能はプレミアムプラン以上(一斉送信ではカスタムプラン)からご利用いただけます。
QRコードを画像で添付する場合、メール文章の中心に配置させる方法を教えてください。
インライン形式を選択したときに自動で表示される{QRcode}の文字を{{QRcode}}と中括弧を2重で囲うとメール本文の中央寄せで表示されます。
システムから送信される送信元のメールアドレスはどうなりますか?
デフォルト設定では「qr@qrcloud.net」からのメール送信となります。QRコード発行用メール送信機能(有料プランからご利用可能)については、メール発信者名(From)は自由に変更可能です。
システム上からQRコード発行メールする際のメールアドレスを自分のアドレスにすることはできますか?
できます。キューRクラウド内にある登録情報編集から送信メールサーバ(SMTP)の設定をしていただくと、お持ちのメールサーバ経由からメールを送信することができます。ただしメールサーバのセキュリティ設定によっては正しくメール送信できない場合があります。Gmailを設定される場合はGoogle側のセキュリティレベル調整が必要になります。
定義データに記載したメールアドレスに送信するメールアドレスを自社で管理するメールサーバから送信するにはどうしたら良いですか?
自社のメールサーバからの送信機能サポートは、スタンダードプランからのご提供となります。登録情報編集からメールサーバ設定を行います。正しくテストメールが受信されることを確認してください。正しく設定されていれば、WEBフォームを使った自動返信メールは、設定されたメールサーバ経由にて登録完了通知メールが送信されます。無料プランまたは未設定の場合は、デフォルトメールアカウント(キューRクラウド名)からの送信となります。
QRコード表示用URLのメールを一度に一斉送信することはできますか?
できます。定義リスト内に送信したいメールアドレスが全レコードに記載されていれば、メール一斉送信することができます。
一斉送信メールをしたいのですが、送信ボタンが「送信不可」で、押すことができません。なぜですか?
一斉送信できる条件は定義データのすべてのデータに1データ1メールアドレスのデータ構造となっている必要があります。1データあたり1つのメールアドレスが登録されているか確認をお願いします。また2枠以上でメールアドレスが記入されていないかも確認してください。なお、メールアドレスの存在判定は(@アットマーク)で実施しています。メールアドレスでなくてもデータ内に(@アットマーク)の文字が含まれていると、一斉メール送信できませんのでご注意ください。
一斉送信メールをしようとしたら、送信ボタンが「200件超過送信不可」で押すことができません。200件を超える宛名へ送信するにはどうしたら良いですか?
不正メール送信防止の為、一度に操作で送信できるメール件数を200件までと制限(スタンダードプランは50件)しております。もし制限数以上送信されたい場合は、定義ファイルを200件以下に分割されるか、検索機能を使ってデータを絞り込んで200件以下にされてから送信を行ってください。また一度の送信操作から次の一斉メール送信される場合は、最低でも1分以上の時間をお開けください。詳しいやり方は「一斉メール送信」をご覧ください。
定義データに「メールアドレス」の名称が2つ以上存在する場合、すべてのメールアドレスに対して送信されるのでしょうか?
複数のデータにまたがるメールアドレスへの複数送信はできません。もし2つ以上存在する場合は、1データのみに記載するようにしてください。複数の宛名に送信されたい場合は、1データ枠内にメールアドレスを半角セミコロン(;)で区切って複数記載してください。
100件を超える人に一斉メールを送信したのですが、全員に送信できずに途中で止まってしまいます。
ご自身のお使いのメールサーバからメール送信を一度に大量に送信する場合、お使いのメールサーバの送信制限上限数設定が原因で送信ストップすることがあります。この場合、時間を空けて送信メールを分散されるか、デフォルトである@qrcloud.netドメインからの送信に切り替えてみてください。
QRコード発行メール送信しましたが相手に届きません。
送信先アドレスが携帯電話会社のキャリアメール(docomo、au 、softbank等)の場合やURL文字列メールの受信拒否設定されているとメールが相手に届かないことがあります。念のため、受信フィルタ設定にて予めqrlocud.netドメインからメール受信許可設定をいただく必要があります。
メールの送信記録を確認する方法はありますか?
あります。定義データのヘッダに「送信時刻」または「SendTime」の名称(完全一致)の空欄データ枠を用意しておくと、該当データの対象者にメール送信時に送信命令を実行した時刻情報が自動的に記録されます。編集ログ(プレミアムプラン以上)からも確認できます。
メール送信記録が確認できたのに、送信先からメールが届いていないと申告がありました。なぜですか?
メール送信時刻はシステムからメール送信命令を実行した時刻を記録のため、相手に届いた送達時刻とは異なります。メールを送信しても相手側のメールフィルタリング設定やインターネットの回線の関係で100%届かない場合があります。
送信した相手がメールを受信できているかを確認(開封確認)する方法はありますか?
あります。ただし、2点の条件を満たす必要があります。1点目はQRコードを画像添付するHTML(インライン)形式による送信が必要です。2点目は定義データのヘッダに「開封時刻」または「ArriveTime」の名称(完全一致)の空欄データ枠を用意します。この2点が満たされますと、相手がメール本文を閲覧したタイミングでメール開封時刻情報が定義データ内に自動的に記録されます。開封時刻は編集ログ(プレミアムプラン以上)からも確認できます。
相手がメールを開封したのに定義データに記録されませんした。
メール開封記録機能は、相手のメールソフトの環境に依存します。正しく情報が取得できない場合がありますので、あくまで参考機能としてご利用ください。
一斉メール送信を行う場合、定義データ内の値を参照させて、差し込みした文章の送信は可能ですか?
可能です。差し替えたい単語に対し、対象となるヘッダ名と同一文字列を前後半角角括弧の2重文字で囲います(例:[[お名前]])。囲った単語と定義データのヘッダ名が一致するデータへ差し替えされたメール文章が各人に送信されます。但し、ヘッダ名が同一文字列が存在している場合は、後段のヘッダ枠が優先適用されます。本機能はプレミアムプラン以上からご利用いただけます。

WEBフォーム機能

WEBフォーム機能とは何ですか?
アンケート調査やお問い合わせフォーム、イベント参加申し込みなど、WEBブラウザのフォーム機能を使ってデータ登録を行う機能です。キューRクラウドが提供するWEBフォームはスマートフォンからの表示にも完全対応し、登録者に対し、メールによる登録完了通知を行う機能もご利用いただけます。
WEBフォームの実装方法を教えて下さい
フォーム化したい項目(要素)をエクセルでデータを作成し、定義ファイルとしてキューRクラウドに登録します。定義データの詳細データの上段にある「登録WEBフォーム(一般公開)」リンク、または追加画面から 「WEBフォーム」をクリックすると一般の方からもアクセスできるWEBフォーム画面が表示されます。ここから投入されるデータは定義データリストに追加登録が行われます。
WEBフォームはテキストボックス以外の入力形式にすることは可能ですか?
可能です。定義ファイルの要素名を使った型変更と同等の基準で動作します。
入力必須項目を設定することは可能ですか?
可能です。定義ファイルの要素名にを含ませておくと必須入力化されます。なお、第1項目は設定に関わらず必須入力となります。
WEBフォームの運用設定を行う方法を教えてください。
管理者権限でログインした状態からWEBフォームにアクセスすると、画面上部に設定リンクバーが表示されます。
WEBフォームから登録できる件数を制限する運用はできますか?
できます。「WEBフォーム設定」から運用制限設定の登録上限数に1以上の数字を投入すると、WEBフォームの登録上限数が設定できます。ただし、無料プラン及びスタンダードプランの方は、登録できる定義データ上限数を超える設定はできません。
特定のユーザのみに限定したWEBフォームは作成できますか?
できます。「WEBフォーム設定」からログイン制限にチェックを入れます。キューRクラウドのログインユーザ限定運用が可能です。
WEBフォームの公開期間を限定する運用は可能ですか?
可能です。「WEBフォーム設定」の運用制限設定にある公開開始日、公開終了日、または両方に日時(時刻含む)を投入すると、指定された期間限定で公開可能なWEBフォーム運用が可能です。本機能はプレミアムプランからのご提供となります。
フォーム登録完了後、入力者に対して投入通知を自動でメール送信したいのですが可能ですか?
可能です。定義データ内のいずれかのヘッダ名に「メールアドレス」の文字を含ませ、かつ入力必須「※」とし、入力者から自身のメールアドレスを必ず投入してもらうようにします。同時に「WEBフォーム設定」内にある登録者向けメール通知設定の「QRコード自動発行」にチェックを入れると、フォーム投入後にメールが送信されます。
自動送信メールの文書は自由にカスタマイズできますか?
できます。「WEBフォーム設定」から自由に文章作成できます。本機能はプレミアムプランからのご提供となります。
WEBフォームに投入されたテキストを使って自動返信メール内に差し込みできますか?
できます。差し込みしたいヘッダに対し、メール文章内に [[ヘッダ名]] と記載すると、WEBフォームから投入される対象のヘッダのフォームに投入された文字列が、メール本文に差し込んだ文章でメール送信が行われます。本機能はプレミアムプランからのご提供となります。
登録者向けメール通知設定のメール本文にある {QRCodeURL} とは何ですか?
メール本文内にQRコード表示用URLを表示するタグです。QRコード情報を通知する際、メール本文編集時に表示させたい箇所に本タグを記載するようにしてください。
WEBフォームから入力されるタイミングで管理者にメールで通知させることは可能ですか?
可能です。「WEBフォーム設定」から行えます。WEBフォームからデータ投入完了のタイミングで管理者メールアドレスに登録完了通知メールをシステムから自動送信が可能です。なお、送信先は管理者のメールアドレスに限ります。
管理者メール登録完了通知のメール本文にある {RegistURL} とは何ですか?
WEBフォームに登録後に定義データにデータが追加された定義データ編集URLがメール本文内に記載されます。定義データ編集URLは、あらかじめキューRクラウドにログインしている人のみがアクセスできるセキュアなURLとなります。
WEBフォームから写真やPDF等の添付ファイル登録できますか?
できません。添付ファイルアップロードは、キューRクラウドのログインアカウントを持ったユーザが、定義データの編集機能からアップロードをお願いいたします。
WEBフォームから登録されるタイミングで位置情報を取得する方法はありますか?
ありません。正しくは許可していません。一般公開を目的としたWEBフォームを使った位置情報取得はプライバシーの配慮から利用できません。位置情報取得機能をご利用される方は、QRコードを読み取るタイミングでGPS情報を取得する機能をお使いください。

写真アップロード

写真データのアップロードは無料プランでも利用できますか?
プレミアムプランからご利用いただけます。プレミアムプランにご加入の管理者権限アカウントと付随するゲストユーザがご利用いただけます。
写真アップロードする方法を教えて下さい。
定義ファイルのヘッダ名に写真またはphotoの文字列を含ませてください。写真アップロード用のアイコン表示に切り替わります。アイコンをクリック(タッチ)すると、ファイル選択画面が表示されますので、該当する写真を選択すると即時アップロードが実行されます。
スマートフォンで撮影した写真をアップロードする方法を教えて下さい。
スマートフォンからアップロードしたい該当データの編集画面を開きます。写真アップロード用のアイコン表示をタップすると、スマートフォン内に保存している写真一覧のほか、カメラアプリアイコンも表示されます。アイコンからカメラアプリを起動し写真撮影を行った後、保存命令を実行すると自動的にサーバへアップロードが開始します。
アップロードする写真の枚数や容量制限等はありますか?
1カラムあたり1ファイルのアップロードが可能です。1契約あたりの写真枚数制限はありません。写真データはJPEG形式に限ります。アップされた写真が高解像度の場合、長辺サイズ1200pxへ自動リサイズが行われます。
アップロード済の写真データの削除方法を教えて下さい。
サムネイル写真画像をクリックすると写真拡大画面になります。写真下側に削除ボタンから削除できます。また対象レコードを削除すると連動して写真データも削除されます。定義ファイルを削除すると定義ファイル内の写真データも丸ごと削除されます。写真データは一度でも削除すると戻せませんのでご注意ください。
拡大写真画面に削除ボタンが見当たりません。
定義ファイルヘッダ名に*マークがあると読み取り専用のため、ゲストユーザからは削除できません。また追記モードや一般モードで定義ファイル上にアップロードした写真は、読み取りデータ側から削除できません。アップロードしたモードにて削除を行って下さい。

PDFアップロード

PDFデータのアップロードは無料プランでも利用できますか?
利用できます。ただし、無料プランの方は定義データ名が「お試しサンプル定義ファイル」に限り、PDFアップロード操作が可能です。プレミアムプラン以上の方は定義データ名に制限はありません。
アップロードするPDFファイルに容量制限はありますか?
無料プラン及びスタンダードプランのお試しアップロードの方は1ファイルあたり1MBまで、プレミアムプランの方は3MBまで、カスタムプランは無制限です。アップロードできるファイル数は定義データに収容できる分までアップロード可能です。
PDFアップロードする方法を教えて下さい。
定義ファイルのヘッダ名にPDFまたはpdfの文字列を含ませてください。PDFアップロード用のアイコン表示に切り替わります。アイコンをクリック(タッチ)すると、ファイル選択画面が表示されますので、PDFファイルを選択すると即時アップロードが実行されます。
アップロードしたPDFファイルはどのように表示されますか?
アップロード後に表示されるPDFアイコンをクリックすると別タブが起動しブラウザ上で表示を行います。
アップロードしたPDFファイルをQRコード化できますか?
できます。1データあたり1つのPDFファイルをアップロードを行います。同時に定義データ名にPDFの文字を含ませます(無料プラン及びスタンダードプランの方は「お試しサンプル定義ファイルPDF」)。この状態で対象データのパブリックモードのQRコード(セキュアモードは動作しません)を読み取ると、PDFデータがダイレクトに表示されます。

市販バーコード編

書籍に印刷されているISBNバーコードを使って管理できますか?
できます。バーコードリーダ入力から書籍のISBNバーコード(9784から始まるバーコード)を読み込むとopenBD上のデータベースに登録されている書籍データから連動表示する機能を搭載しています。バーコードリーダ入力から該当バーコード文字列を読み込むと即時表示され、読み込んだ後も一般モード及びフリーモードの編集画面からデータ閲覧が可能です。(openBDにデータない書籍は表示されません)
書籍以外の市販バーコードを使っても管理できますか?
できます。ただし商品情報を表示する機能はありません。事前にバーコードデータと紐付けするデータベースを作成します。作成したExcel/CSVファイルを一般モードにアップロードします。これによりデータ連携管理が可能になります。
一般のバーコードを読む方法を教えて下さい。
専用のバーコードリーダ(USB等のキーボードデバイス)を別途ご用意ください。PC等と専用バーコードリーダを接続し、キューRクラウド内のバーコードリーダ入力から読み込ます。バーコードリーダ入力では「半角入力モード+Enterキー連動」になっていることをご確認ください。
スマートフォンから一般のバーコードを読むことはできますか?
アプリが対応していれば読み込むことはできますが、キューRクラウドとの連携はできません。

スケジュール機能

スケジュール機能について教えてください。
カレンダー形式で30分単位で予定記入可能なシンプルな予定表です。はじめて利用開始される場合は管理者アカウントから初期設定ボタンを押してください。
他サービスのスケジュール機能との違いについて教えてください。
有料プランで提供しているゲストユーザ機能をお使いの方は、他ユーザの予定を並列表示することができるため、メンバー間でスケジュールの情報共有することもできます。他のユーザの予定欄に他の方が割り込んで記入することもできます。
スケジュール機能はQRコード機能と関係ないように見えます。
現在は独立機能としてのサービスですが、今後QRコード読み取り結果の反映の他、予約システム機能の拡充等、他機能との連携を行っていく予定です。

料金・支払い

課金の仕組みについて教えてください。
有料アカウントは利用料金を事前に月額料金の倍数の金額をチャージしていただくデポジット方式を採用しています。初めてチャージ金された日を基準日として、毎月の基準日に月額料金を差し引かせさせていただきます。
初回に支払う金額はいくらですか?
初期費用は無料です。月額料金を前払い(チャージ)していただきます。お支払い額は自由に設定できます。ただし申し込みになるプランの月額料金の倍数の金額(消費税込)でお願いします。例えばスタンダードプランで1年分を支払うことにした場合は、3300円×12ヶ月=39600円をお支払いいただくとデポジットとしてチャージされ、毎月の基準日ごとに3300円ずつ差し引かれます。
有料プランで使用中です。引き落と日にチャージ金が0円になるとどうなりますか?
無料プランにダウングレードされます。有料プラン期間中にクラウド上に登録しているデータは、削除されずにバックアップのためのファイルダウンロードはできますが、データ更新やQRコードの読み込みはできなくなります(データ削除は可)。無料プラン期間中に再度ご入金いただければ、保持したデータは再利用可能です。ただし、ゲストユーザ情報は保持されません。再利用もできません。
決済手段を教えてください。
「クレジットカード」「銀行振込」からお選びください。最初に無料プランにてユーザ登録していただいた後、アップグレード画面から申し込み手続きをしていただきます。月額費用はいずれも税込となります。
クレジットカードで使用可能なブランドを教えて下さい。
Visa・Mastercard・American Express・JCB・Diners・Discoverです。
支払いまでの流れを教えて下さい
はじめに無料アカウントを取得していただきます。キューRクラウドにログインし、アップグレード画面からプランを選択します。チャージ金額を選択していただいき、所定の情報を入力していただきますと、お支払い方法(クレジットカードまたは銀行振込)についてメールにて送信いたします。クレジットカード決済または銀行振込を行っていただき、弊社にて入金確認後アップグレード(チャージ金加算)が実行されます。
銀行振込をしましたが入金確認連絡がありません。
弊社による振込確認日は翌営業日(土日祝日及び年末年始を除く平日)までに行います。振込され期日を経過しても弊社からの入金確認連絡がない場合は、誠に恐れ入りますが「お問い合わせ」よりお知らせください。
法人です。請求書を発行してもらうことは可能ですか?
可能です。Web上からアップグレードまたは追加チャージをお申し込みされるタイミングでオンライン上から請求書発行することができます。
先日アップグレードしました。領収書をもらうことは可能ですか?
システムからダウンロードできます。ログイン登録情報編集チャージ金(履歴)より、入金した日の枠にあるPDFアイコンをクリックすると領収書がダウンロードされます。
スタンダートプランからプレミアムプランにアップグレードできますか?
できます。キューRクラウドのチャージ画面からお申し込みできます。チャージ金額が残っている場合は、プレミアムプラン1ヶ月以上+端数調整額以上のご入金をお願いいたします。
プラン変更するとチャージ残高の端数が発生します。どうすれば良いですか?
チャージ金残高がある状態でスタンダートプランからプレミアムプランにアップグレードされると、月額料金33000円×倍数から端数が発生する場合、追加ジャージのお手続きにおいて、プレミアムプラン1ヶ月分に端数分を加味したご入金をお願い致します。
プレミアムプランからスタンダードプランにダウングレードできますか?
できません。チャージ金が0円になり無料プランへのダウングレードまでお待ちいただくか、一度解約していただき、再度ご利用登録をしていただくかのいずれかとなります。
解約の方法を教えてください。
チャージ金の残高が0円になると無料ユーザに戻ります。無料ユーザの状態で1年間一度もログインされないと自動でアカウントが消去(解約)されます。1年以内にアカウントの削除をご希望される場合は「お問い合わせ」からご依頼をお願いします。解約されてもチャージ金の返金は応じかねます。
チャージ金額が残っていますが途中解約をしたいです。返金してもらえますか?
誠に申し訳ございませんが、チャージ金は返金に応じかねます。チャージ金残高がなくなるまで利用ください。

セキュリティ

セキュリティはどうなっていますか?
セキュリティサイトに詳細を記載しております。
プライバシーマークやISMS等の認証取得されていますか?
未取得です。
社内規則上、プライバシーマークやISMS等の認証取得されていない外部サービスは利用できない規則があります。
お問い合わせ」よりご連絡をお待ちしています。別スキームにて同類のサービス提供が可能かをお打ち合わせさせていただきます。
セキュリティ関連のアンケートをいただく必要があります。対応可能でしょうか?
対応可能です。ただし、サービス利用される場合、カスタムプランまたはセキュリティプランへをご加入を必須とします。
個人情報を保存しても大丈夫ですか?
テクニカル面では問題ありません。セキュアモードで発行したQRコードであれば、管理者であるご契約者様と有償バージョンで登録したゲストユーザ以外はデータを閲覧することができません。それでもご不安に感じる方は個人情報データはお手元で管理され、キューRクラウド上で保管するデータと切り離して運用する方法もございます。また業務完了したらクラウド上から定義ファイルを丸ごと削除する運用もございます。
個人情報が流出するとしたらどのようなケースが考えられますか?
過去の情報流出事件の大半は、内部者による不注意もしくは故意による流出となっています。最も多いケースは機密データにアクセスするために必要なログインIDとパスワードが外部の人に漏れてしまうケースです。データへのアクセスはIDとパスワードによって管理されています。どんなにシステム側で脆弱性対策を施しても、鍵であるパスワードが漏れては何もなりません。くれぐれもパスワード管理には最新の注意と厳重な管理をお願いします。強度なセキュリティ認証環境をご希望される場合はセキュリティプランを検討ください。
ログインした情報はいつまで保持されますか?
ログイン画面に「ログイン状態を維持する」にチェックを入れない場合はWebブラウザを閉じるまで有効です。チェックを入れた場合は最終ログインから1ヶ月間有効です。ログイン中でもメニューのログアウトをクリックするとログイン情報は破棄されます。また同じID/Passwordを使って別端末からログインすると、先にログインした端末からは強制ログアウトされます。
手持ちの端末からログイン中なら他端末からはログインしなくても使えますか?
使えません。端末単位、正しくいえばWebブラウザからユーザIDとパスワードを使ってログインを行うたびに、システム側からランダムな接続キーを発行します。WEBブラウザはシステムから発行された新しい接続キーを使って、Webブラウザとクラウド上のデータ間で暗号化通信を行います。他端末からログインを行うと、接続キーが更新され、これまで接続していたキーとサーバ上で保管しているキーが不一致となるため、即時アクセス拒否される仕組みを採用しています。
秘密保持契約を結ぶことは可能ですか?
カスタムプランまたはセキュリティプランへのご加入を条件に取り交わし可能です。契約書は事前にご用意ください。弊社から契約書案の提示はいたしません。提示していただきました契約書の内容を確認後、締結させていただきます。
ログインIDとパスワード以外のセキュリティを追加で掛けることは可能ですか?
可能です。2要素認証、IPアドレスフィルタリング、ログイン時間のカスタマイズ、パスワードポリシーの設定等、必要とされる高度なセキュリティ認証機能をご利用いただけるセキュリティプランにてご提供いたします。
パスワードポリシーについて教えてください。
半角英数字の4文字以上です。パスワードポリシーは運用するお客様のポリシーを優先し、キューRクラウド側によるパスワード登録に対する制限は低く設定しております。登録されるデータの機密レベルが高く、より高度なパスワードポリシーを強制的に運用を希望される場合はセキュリティプランをご利用ください。
操作ログは記録されていますか?
記録しております。プレミアムプラン以上をご契約の方は、データ編集ログの確認が可能です。その他の編集ログに関しては第三者へのを開示はいたしません。ただし裁判所からの請求があった場合は除きます。
キューRクラウドの脆弱性診断書をいただくことはできますか?
脆弱性診断は、ご要望されるお客様にて実施をお願い致します。実施される場合は事前に弊社にご連絡が必要です。脆弱性診断を実施されるお客様がキューRクラウドをご利用頂く場合は、カスタムプランまたはセキュリティプランへのご加入を必須とします。
サーバはどこに設置していますか?
日本国内です。外部の大手クラウドサービス事業者のデータセンターを使ってサービス運用しております。サーバの詳細仕様については弊社セキュリティ上伝えできません。
海外からのアクセスも可能ですか?
可能です。特に北米間は高速にアクセスできます。グレートファイアウォールが存在する中国本土からのアクセスも可能です。欧州からのアクセスは原則北米経由からのアクセスとなるため、多少遅延が増える傾向があります。
保存されるデータベースは利用者共通でしょうか?
ユーザ様が登録されるデータは分離管理です。ただし、ログインIDに関するデータとQRコードデータについては、全ユーザ共通のデータベース管理となっています。
私たちがキューRクラウドに登録したデータを、御社社員が閲覧させないためのルールはございますか?
システム開発者や責任者以外の者がお客様のデータにアクセスすることはありません。また、たとえシステム開発者であっても、お客様から操作方法等のお問い合わせや、何かしらのサポート依頼がない限り、勝手にデータ閲覧することはありません。
データのバックアップについて教えてください。
サーバ本体ではRAID2による運用を行っております。それに加えてキューRクラウドに登録される全データは、1時間に1回、別の弊社管理サーバに自動バックアップを行っております。バックアップデータは弊社がサーバ管理上の不具合に備える目的で実施しているため、お客様が誤って消去したデータのリストアのご依頼があっても対応はお負いかねます。
サービス稼働率SLAや定期メンテナンスに関する情報を教えてください。
SLAは月間99%稼働です。メンテナンスについては不定期に行います。メンテナンス実行時間帯はおおむね早朝5~7時の間に行います。ただし緊急性のある対応が発生した場合は、必要時に即時実施します。
サービストラブル時の情報はどこを見ればわかりますか?
キューRクラウドのトップページの最下段部の「お知らせ」に掲載いたします。
動作不具合が発見されました。緊急で連絡を取りたいのですが、サポートは24時間体制でしょうか?
原則24時間体制です。ただし、ご連絡は「お問い合わせ」または「メール(support@qrcloud.net)」のみの受付となります。どちらからのご連絡でも、常時遅延なく受信確認させていただいております。緊急性の高い不具合については、ご返信の連絡を差し上げる前に、不具合修正作業を優先させて頂くこともございます。

カスタマイズプラン・専用開発

独自仕様のWebシステムの開発を依頼することはできますか?
可能です。「お問い合わせ」からお問い合わせください。導入したい内容をお伺いし、お打ち合わせ後、最も安価な方法をご提案させていただきます。
カスタムプランをお願いする場合、どのぐらいの費用がかかりますか?
内容によりますが、キューRクラウドをベースとした機能追加であれば開発費5万円から承ります。維持管理を要する場合は、カスタマイズプラン(33000円/月~)での契約となります。希望される機能をお知らせいただければ、弊社にて導入プランをご提案させていただきます。これまでのカスタマイズ受注実績では概ね33000~66000円/月の前後で対応させていただいております。
具体的な個別開発実績がありましたら教えて下さい。
オリジナル仕様のQRイベント受付、QR出勤記録、有効期限付QRコードアクセスPDFファイルビュア、社員送迎バスQR乗車管理、独自のQRトレーサビリティシステム、販売商品サポート用QR写真管理サービスなどがあります。
オリジナルドメインやサブドメインでのサービス提供は可能ですか?
カスタムプラン(33000円/月~)から承ります。ただしドメインの所有、管理は弊社が行います。希望される文字列のドメインに空きがあれば、弊社名義で取得し、お客様専用サービスとして提供いたします。ドメイン名によるサービスの場合、ログイン画面のヘッダ部表示もオリジナル文字列への変更に対応いたします。

代理店・再販・サポート

弊社クライアントに紹介販売可能な代理店制度はありますか?
単なる仲介だけを目的とした代理店販売はお断りしております。一方、クライアント様との間に運用をサポートする形で仲介される場合は除きます。仲介される事業者様と当社との契約は別途お見積り対応となります。
キューRクラウドで生成したQRコードを第三者向けへの商用利用は可能ですか?
可能です。事前承諾も不要です。ただし、再販先からのトラブルに関しての当社責任は負いかねます。再販される会社責任範囲による運用をお願い致します。
お問い合わせフォーム経由で連絡しましたが、返信がありません。
お問い合わせフォームに入力されたメールアドレスが間違っている可能性がございます。お問合せフォームからの送信後、自動で受付メールが返信されます。もし受付完了メールが受信されない場合は、メールアドレスの記載間違いが考えられますので、再度お問合せフォームから登録をお願いします。なお、ダイレクトメール営業を目的とした内容、具体的な質問が記載されていないお問い合わせには返信いたしません。
契約方法について教えてください。
無料プランにてログインされ、オンライン上からアップグレードのお手続きをお願いします(詳細:料金・お支払)。別途、個別契約書が必要なお客様は、「お問い合わせ」または「メール(support@qrcloud.net)」にて、具体的な契約条件をお知らせください。なお、ご利用にあたり、専用の契約書の取り交わしが必要なお客様は、お見積り対応(カスタムプラン以上)によるご契約となります。
電話にて導入に向けたサポートを希望したいです。
既にプレミアムプランまたはカスタムプランでご契約中のお客様は、「お問い合わせ」または「メール(support@qrcloud.net)」にて連絡先を教えてください。こちらから折り返しご連絡させていただきます。無料プラン、スタンダードプランでのご利用中のお客様、導入検討中のお客様は原則メールサポートに限らさせていただきます。
詳しい使い方などをZoom等のオンライン会議にて打ち合わせは可能ですか?
基本サービス範囲を超えるカスタマイズを検討されているお客様は、オンラインビデオ会議(Zoom等)によるお打ち合わせをさせていただきます。無料プラン、スタンダードプランでの利用、及びプレミアムプラン1ヶ月のみのご利用のお客様からのお問い合わせは、メール対応のみとさせていただきます。
詳しい使い方など直接会って相談することは可能ですか?
専用開発や部分カスタマイズ(お見積り対応)を前提として、システム導入を検討されている企業様は、訪問先により対応可能です。
無料プランから始める お問い合わせ

QRコード管理プラットフォームサービス

QRコード業務効率化を簡単に実現できるプラットフォームサービス「キューRクラウド」では、エクセル1行単位でQRコードが作成でき、QR読み取り記録もリアルタイムでクラウド管理できるWebサービスです。こちらも無料でお使いいただけます。